国営昭和記念公園へ車で行くとき、どの駐車場に停めると便利なのか、と思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は、昭和記念公園の駐車場について、次のようなことをまとめてみました。
\昭和記念公園周辺駐車場を予約できる♪/
“特P”では、検索窓に「昭和記念公園」と入力すると、周辺の駐車場が見つかります♪
昭和記念公園駐車場の営業時間は?料金&支払方法は?

国営昭和記念公園の公式駐車場は、次の3か所になります。
- 立川口駐車場
- 西立川口駐車場
- 砂川口駐車場
そして、開場時間や料金&支払い方法などは、3つの駐車場共通になっています。
開場時間 | 開園時間~閉園時間 |
駐車料金 | 【一般】 ・普通車:900円 ・大型車:1,800円 ・原付・自動二輪車:250円 【年パス提示】 ・普通車:800円 ・原付・自動二輪車:200円 【障害者割引】 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の提示により駐車料無料 |
支払方法 | 現金・交通系ICカード |
駐車場のオープン時間は、公園の開園時間内になっています。
開園時間は、日によって異なるので(9:30~16:30/9:30~17:00/9:30~18:00など)、開園日カレンダーで確認しておくとよいですね。
ただ、土日祝日とかイベント開催時期など、混雑するときは、予定よりも早めに開場することもあるので、そういったときは、早めに到着するようにした方がよいでしょう。
そして、駐車料金は、年間パスポートを提示すると、普通車が100円、原付・自動二輪車が50円割引になります。
昭和記念公園駐車場の場所&収容台数は?
引用元:昭和記念公園公式サイト
国営昭和記念公園の公式駐車場は、次の3か所になります。
駐車場名 | 収容台数(普通車) | 国立府中ICから | 八王子ICから |
---|---|---|---|
立川口駐車場 | 1,755台 | 立川方面へ 約8㎞ | 昭島方面へ 約9㎞ |
西立川口駐車場 | 345台 | 立川方面へ 約8㎞ | 昭島方面へ 約8㎞ |
砂川口駐車場 | 431台 | 立川方面へ 約10㎞ | 昭島方面へ 約10㎞ |
これらの駐車場の場所を地図で確認しておきましょう。
立川口駐車場
立川口駐車場は、JR立川駅の近くにある、大規模駐車場です。
車を停める場所にもよりますが、立川口ゲートまで、徒歩7分くらいになります。
収容台数 | 1,908台 【普通車】1,755台 【大型車】83台 【原付・自動二輪車】70台 |
駐車場形態 | 屋外自走式平面駐車場 |
住所 | 東京都立川市緑町3178番 |
アクセス | 国立府中ICから:立川方面へ 約8㎞ 八王子ICから :昭島方面へ 約9㎞ |
普通車の収容台数が、1,755台となっているので、駐車しやすいです。
西立川口駐車場
西立川口駐車場は、西立川駅のすぐ近くにある、大型駐車場です。
西立川口ゲートまで、徒歩6分くらいになります。
収容台数 | 385台 【普通車】345台 【原付・自動二輪車】40台 |
駐車場形態 | 屋外自走式平面駐車場 |
住所 | 東京都昭島市もくせいの杜31番地 |
アクセス | 国立府中ICから:立川方面へ 約8㎞ 八王子ICから :昭島方面へ 約8㎞ |
西立川口駐車場は、大型車を停めることはできません。
収容台数は、普通車が345台と多めなのですが、土日祝日やイベント開催時期などは混雑するので、早めに行かないとすぐ満車になってしまうことも多いです。
砂川口駐車場
砂川口駐車場は、国営公園北通り付近にある、大型駐車場です。
砂川口ゲートまで、徒歩2分くらいになります。
収容台数 | 459台 【普通車】431台 【大型車】10台 【原付・自動二輪車】18台 |
駐車場形態 | 屋外自走式平面駐車場 |
住所 | 東京都立川市泉町 |
アクセス | 国立府中ICから:立川方面へ 約10㎞ 八王子ICから :昭島方面へ 約10㎞ |
普通車の収容台数が431台となっていますが、土日祝日やイベント開催時期は、混雑して満車になることも多いです。
昭和記念公園駐車場はどこが近い?徒歩何分?
引用元:昭和記念公園公式サイト
上記のように、国営昭和記念公園の公式駐車場は3つあります。
ただ、昭和記念公園の面積は、180ha(ヘクタール)で、東京ドーム(約4.7ha)約39個分の大きさになるんですね。
ですから、どこの駐車場に停めるかによって、公園内を歩く距離が変わってきます。
公園内の目的地に近い駐車場に停めないと、延々と公園内を歩く羽目になってしまうので、注意が必要です。
それでは、各駐車場から、主なエリアへの、徒歩での所要時間を見てみましょう。
立川口駐車場から徒歩何分?
立川口駐車場から、人気スポットまでの、徒歩でのおおよその所要時間は、次のようになります。
人気スポット | 立川口駐車場から |
---|---|
みんなの原っぱ | 徒歩40分 |
バーベキューガーデン | 徒歩36分 |
渓流広場 | 徒歩35分 |
花の丘 | 徒歩48分 |
桜の園 | 徒歩42分 |
日本庭園 | 徒歩45分 |
ネモフィラの花畑 | 徒歩31分 |
水鳥の池のボートハウス | 徒歩29分 |
こどもの森 | 徒歩46分 |
レインボープール | 徒歩26分 |
わんぱくゆうぐ | 徒歩32分 |
みどりの文化ゾーン | 徒歩10分 |
立川口駐車場は、昭和記念公園の端っこにあるので、各エリアに行くのに、かなり歩きます。
なるべく歩きたくないという場合は、西立川口駐車場に停めるとよいですね。
ただ、昭和天皇記念館のある、みどりの文化ゾーンに行くときは、とても近くて便利です。
西立川口駐車場から徒歩何分?
西立川口駐車場から、人気スポットまでの、徒歩でのおおよその所要時間は、次のようになります。
人気スポット | 西立川口駐車場から |
---|---|
みんなの原っぱ | 徒歩20分 |
バーベキューガーデン | 徒歩15分 |
渓流広場 | 徒歩18分 |
花の丘 | 徒歩35分 |
桜の園 | 徒歩24分 |
日本庭園 | 徒歩28分 |
ネモフィラの花畑 | 徒歩17分 |
水鳥の池のボートハウス | 徒歩10分 |
こどもの森 | 徒歩27分 |
レインボープール | 徒歩8分 |
わんぱくゆうぐ | 徒歩20分 |
みどりの文化ゾーン | 徒歩30分 |
レインボープール・バーベキューガーデン・みんなの原っぱに行くときに便利です。
ただ、人気の駐車場で、すぐに満車になることも多いので、早めに着くようにするとよいですね。
砂川口駐車場から徒歩何分?
砂川口駐車場から、人気スポットまでの、徒歩でのおおよその所要時間は、次のようになります。
人気スポット | 砂川口駐車場から |
---|---|
みんなの原っぱ | 徒歩25分 |
バーベキューガーデン | 徒歩45分 |
渓流広場 | 徒歩30分 |
花の丘 | 徒歩18分 |
桜の園 | 徒歩25分 |
日本庭園 | 徒歩20分 |
ネモフィラの花畑 | 徒歩32分 |
水鳥の池のボートハウス | 徒歩47分 |
こどもの森 | 徒歩22分 |
レインボープール | 徒歩40分 |
わんぱくゆうぐ | 徒歩28分 |
みどりの文化ゾーン | 徒歩57分 |
こどもの森・花の丘・日本庭園に行くのに便利です。
ただ、レインボープールやバーベキューガーデンには遠いので、プールで泳いだりやBBQをしたいときは、西立川口駐車場を利用するとよいですね。
どの駐車場が一番近い?
それでは、昭和記念公園の人気スポットに、どの駐車場が一番近いのか見てみましょう。
人気スポット | 一番近い駐車場 |
---|---|
みんなの原っぱ | 西立川口 |
バーベキューガーデン | 西立川口 |
渓流広場 | 西立川口 |
花の丘 | 砂川口 |
桜の園 | 西立川口・砂川口 |
日本庭園 | 砂川口 |
ネモフィラの花畑 | 西立川口 |
水鳥の池のボートハウス | 西立川口 |
こどもの森 | 砂川口 |
レインボープール | 西立川口 |
わんぱくゆうぐ | 西立川口 |
みどりの文化ゾーン | 立川口 |
チューリップが咲く渓流広場やネモフィラの花畑には、西川口駐車場が一番近いです。
また、桜のお花見ができる桜の園には、西立川口・砂川口駐車場が便利ですね。
そして、コスモスが咲く花の丘は、砂川口駐車場が一番近いです。
立川口駐車場は、最も大きい駐車場ですが、公園内の人気スポットに遠いんですね。
とはいえ、イチョウ並木やみどりの文化ゾーンに行くには、立川口駐車場が便利です。
このように、駐車場から目的地まで歩くことを考慮して、駐車場を選ぶと、駐車場からの徒歩の移動が楽になりますね。
なお、駐車場から目的地まで、遠い場合に、次の移動手段が便利です。
- レンタサイクル
- パークトレイン
パークトレインは、公園内を約45分で1周しながら、主な施設・スポットに停車します。
大人(15歳以上) | 中学生以下(4歳以上) | 65歳以上 | |
---|---|---|---|
乗車券(1回) | 400円 | 200円 | 400円 |
1日フリーパス券 | 600円 | 600円 | 500円 |
園内はとても広いので、かなり歩かなければならないときは、パークトレインを利用するとよいですね。
昭和記念公園駐車場の混雑状況は?リアルタイムで分かる?

国営昭和記念公園の公式駐車場は、収容台数も多いのですが、土日祝日やイベント開催時期などは、とても混雑します。
- 土日祝日
- 春休み
- 桜祭り・ライトアップ
- GW(ゴールデンウィーク)
- レインボープールの初日
- 夏休み
- 花火大会
- コスモスまつり
- 紅葉ライトアップ
- 無料開放日 etc.
駐車場を利用したいときは、リアルタイムの混雑状況を、公式サイトでチェックしておくとよいですね。
昭和記念公園周辺駐車場のおすすめ穴場は?予約できる?

このように、国営昭和記念公園の公式駐車場は、土日祝日やイベント開催時期などに、混雑して満車になってしまうこともあるんですね。
ですから、当日になって、満車で停められなかったなんてことにならないように、周辺の駐車場もチェックしておくとよいです。
昭和記念公園の入口ゲートはいくつかあるのですが、次のゲートを利用すると、公園内の人気スポットに近くて便利なんですね。
- 西立川口ゲート
- 昭島口ゲート
ですから、この2つのゲート周辺の駐車場を探してみるとよいです。
西立川口ゲート周辺の駐車場
昭和記念公園を訪れる際には、西立川口ゲートを利用すると、多くの人気スポットに近くて便利なんですね。
ここでは、西立川口ゲートに近い駐車場を紹介します。
リパーク西立川駅北口駐車場
リパーク西立川駅北口駐車場は、西立川駅のすぐ近くの場所にある駐車場です。
昭和記念公園西立川口ゲートまで、徒歩5分くらいになります。
駐車料金 | 【最大料金】(繰り返し適用) 全日:入庫後24時間以内700円 【通常料金】 全日:110円/30分 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 35台 |
車両制限 | 高さ2m 長さ5m 幅1.9m 重量2t |
駐車場形態 | 自走式平面駐車場 |
住所 | 東京都立川市緑町3464 |
最大料金が700円で安くて、西立川口ゲートまでとても近いので便利です。
ただ、収容台数が35台で少ないので、早い者勝ちになりそうですね。
リパーク西立川駅前駐車場
リパーク西立川駅前駐車場は、西立川駅に近い駐車場です。
昭和記念公園西立川口ゲートまで、徒歩8分くらいになります。
駐車料金 | 【最大料金】(繰り返し適用) 全日:入庫後24時間以内600円 【通常料金】 全日:100円/60分 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 86台 |
車両制限 | 高さ2m 長さ5m 幅1.9m 重量2t ゲート式駐車場高さ制限あり |
駐車場形態 | 屋内自走式駐車場 |
住所 | 東京都立川市富士見町1-23-13 |
駐車料金が1時間100円、最大料金600円で、相場よりも格安料金で停めることができます。
昭島口ゲート周辺の駐車場
昭和記念公園を訪れる際には、昭島口ゲートを利用すると、多くの人気スポットに近くて便利なんですね。
ここでは、昭島口ゲートに近い駐車場を紹介します。
タイムズ東中神駅前第3駐車場
タイムズ東中神駅前第3駐車場は、昭島口ゲートまで、徒歩10分くらいの場所にある駐車場です。
駐車料金 | 【最大料金】(繰り返し適用) 全日:駐車後24時間1,400円 【通常料金】 ・08:00~22:00 220円/30分 ・22:00~08:00 110円/60分 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 5台 |
車両制限 | 全長5m 全幅1.9m 全高2.1m 重量2.5t |
駐車場形態 | 自走式平面駐車場 |
住所 | 東京都昭島市福島町1014 |
収容台数が5台で少ないので、すぐ満車になってしまうかもしれません。
ナビパーク玉川町第1
ナビパーク玉川町第1は、昭島口ゲートまで、徒歩13分くらいの場所にある駐車場です。
駐車料金 | 【最大料金】(繰り返しあり) [土日祝] 24時間最大1,300円 [全日] 夜間最大(22:00~8:00)400円 【通常料金】 [月~金] 8:00~15:00:400円/30分 15:00~22:00:200円/30分 22:00~8:00:100円/60分 [土日祝] 8:00~22:00:200円/30分 22:00~8:00:100円/60分 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 8台 |
車両制限 | 高さ2.1m 長さ5m 幅1.9m 重量2.5t 車底15cm |
駐車場形態 | 平地自走式 |
住所 | 東京都昭島市玉川町1丁目4 |
システムパーク昭島玉川町
システムパーク昭島玉川町は、昭島口ゲートまで、徒歩15分くらいの場所にある駐車場です。
駐車料金 | 【最大料金】 全日:12時間毎600円 【通常料金】 全日:100円/20分 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 6台 |
駐車場形態 | 平地自走式 |
住所 | 東京都昭島市玉川町3丁目17 |
昭和記念公園周辺の予約できる駐車場
ただ、上記の駐車場は、土日祝日やイベント開催時期など、人が多く集まる日は、満車になってしまうことも多いです。
当日になって、満車で駐車できないとなると困りますよね。
そんなときは、事前に駐車場を予約しておくとよいです。
あらかじめ駐車場を予約しておくと、当日に確実に停めることができるのでとても便利なんですね。
akippa・特P・タイムズのBなど、駐車場予約サイトを利用すると、次のようなメリットがあります。
このように、メリットがたくさんあるので、昭和記念公園へ車で行く場合は、事前に駐車場の予約をしておくとよいでしょう。
当日になって、駐車場を探し回る手間が省けるので、とても助かります。
\昭和記念公園周辺駐車場を予約できる♪/
“特P”では、検索窓に「昭和記念公園」と入力すると、周辺の駐車場が見つかります♪
まとめ
というわけで、国営昭和記念公園の駐車場について、いろいろとまとめてみました。
昭和記念公園の公式駐車場の中で、人気スポットに一番近い駐車場は、次のようになっています。
人気スポット | 一番近い駐車場 |
---|---|
みんなの原っぱ | 西立川口 |
バーベキューガーデン | 西立川口 |
渓流広場 | 西立川口 |
花の丘 | 砂川口 |
桜の園 | 西立川口・砂川口 |
日本庭園 | 砂川口 |
ネモフィラの花畑 | 西立川口 |
水鳥の池のボートハウス | 西立川口 |
こどもの森 | 砂川口 |
レインボープール | 西立川口 |
わんぱくゆうぐ | 西立川口 |
みどりの文化ゾーン | 立川口 |
目的地に合わせて、車を停める駐車場を選んでみるとよいですね。
とはいえ、土日祝日やイベント開催時期などは、とても混雑するので、駐車場が満車になることも多いです。
そんなときは、事前に駐車場を予約しておくと、当日に確実に停めることができるので安心ですね。
相場よりも格安料金で停めることができる、穴場の駐車場がたくさんあります。
\昭和記念公園周辺駐車場を予約できる♪/
“特P”では、検索窓に「昭和記念公園」と入力すると、周辺の駐車場が見つかります♪