井の頭公園桜花見2025場所取り何時から?おすすめ穴場スポットは?夜桜ライトアップは?混雑状況は?見頃&満開予想は?

井の頭公園 花見 場所取り
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

井の頭恩賜公園は、日本さくら名所100選に選ばれている、都内でも有数の桜の名所です。

お花見シーズンにはたくさんの人が訪れます。

そこで、今回は、井の頭公園での桜のお花見について、次のようなことについてまとめてみました。

  • 井の頭公園桜花見2025の場所取りは何時から?禁止事項は?
  • 井の頭公園桜花見2025のおすすめ穴場スポットは?
  • 井の頭公園桜花見2025の夜桜ライトアップは?
  • 井の頭公園桜花見2025の混雑状況は?
  • 井の頭公園桜花見2025の見頃や開花・満開時期はいつ?
  • 井の頭公園桜花見2025のアクセス方法や最寄り駅は?

井の頭公園桜花見2025の場所取りは何時から?禁止事項は?

井の頭恩賜公園で桜のお花見をするときに、場所取りをすることはOKとされているんですね。

ただ、お花見の場所取りをするときのルールや禁止事項があります。

また、何時から場所取りをすればよいのかという点も気になりますね。

それでは、それぞれ、見ていきましょう。

場所取りのルールや禁止事項は?

井の頭公園でのお花見の場所取りには、次のようなルールがあります。

  • 決められた場所や時間内であればOK
  • 無人での場所取りは禁止
  • 場所取りの代行は禁止

場所取り用のレジャーシートだけ敷いておいて、その場に誰もいないという場合は、係員さんにシートや荷物を撤去されてしまうので、注意しましょう。

場所取りは何時からすればいい?

井の頭公園で桜のお花見をするときに、場所取りを何時からすればよいのか気になりますね。

この点、おおよその目安時間は、次のようになります。

曜日人気スポットで花見をする場合とくに場所にこだわらない場合
平日8:00頃まで11:00頃まで
土日祝日始発電車で到着する時間10:00頃まで

ただし、春休みの時期は、平日でも混雑するので、とくに場所にこだわらない場合でも、10時頃までに到着するとよいです。

また、大人数でお花見をするときは、なるべく早めの時間に、場所取りをした方がよいかもしれませんね。

とはいえ、あまりに早すぎる時間から場所取りをして、近隣に迷惑をかける行為は控えるようにしましょう。

井の頭公園桜花見2025のおすすめ穴場スポットは?

井の頭恩賜公園には、約400本もの桜が植えられていて、そのうち約200本ほどの桜が、井の頭池の周辺に集中しています。

ですから、池の周囲が、お花見の絶好の場所というわけなんですね。

その中でも、井の頭公園で桜のお花見をするときの、人気スポットは、次の2か所です。

  • 野外ステージ周辺
  • 七井橋から眺める

井の頭公園の桜といえば、七井橋から眺めることができる、井の頭池周辺の桜が有名ですね。

池にせり出し咲き誇る満開の桜は、息をのむほどの美しさです。

ただ、この2つの場所は、人気スポットなので、めちゃくちゃ混雑します。

これらの場所で、どうしてもお花見をしたいという場合は、朝早くからの場所取りを覚悟しなければなりません。

そこで、朝早くから場所取りをするのは無理という方のために、なるべく混雑しない、おすすめの穴場スポットを紹介します。

  • 文化交流広場
  • 井の頭自然文化園(動物園)
  • 狛江橋付近
  • ひょうたん橋付近
  • 三角広場

それでは、それぞれ、見ていきましょう。

文化交流広場

文化交流広場は、吉祥寺駅から、徒歩16分くらいの場所にあります。

吉祥寺駅からちょっと遠いのですが、上述した、2つの人気スポットのように、めちゃくちゃ混雑するということは、ほぼないです。

お子さん連れで、家族でゆっくりお弁当を食べたり、お花見をしたいという方におすすめですよ。

井の頭自然文化園(動物園)

井の頭自然文化園(動物園)

井の頭自然文化園(動物園)は、吉祥寺駅から、徒歩8分くらいの場所にあります。

入園料がかかりますが、空いているので、おすすめの穴場スポットです。

一般400円
中学生150円
65歳以上200円
※小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料(※中学生は生徒手帳持参)

開園時間が9時30分なので、その時間に行けば、朝早くから場所取りをしなくても、ベストスポットで桜を堪能することができます。

お花見をしながら、動物園も楽しむことができるので、お子さん連れの方はよいですね。

また、動物園の入場券は、水生植物園の入場券とセットになっているので、そちらにも足を運んでみるとよいかもしれません。

狛江橋付近

狛江橋は、吉祥寺駅から、徒歩7分くらいの場所にあります。

七井橋を渡ってボート場まで行くと、対岸へと渡る橋が架かっています。

それが、狛江橋です。

狛江橋を渡って、左に曲がった所にある広場から、井の頭池の岸辺に下りたところにある、細道付近がおすすめです。

この辺りは、あまり混雑していないので、ゆっくりとお花見を楽しむことができます。

ひょうたん橋付近

ひょうたん橋

ひょうたん橋は、吉祥寺駅から、徒歩9分くらいの場所にあります。

井の頭公園駅からは、さらに近くて、徒歩3分ほどです。

上述した、人気スポットの野外ステージ前の広場から、徒歩5分くらいになります。

ですから、野外ステージ周辺が混雑しているときに、もう少し歩いて、ひょうたん橋周辺で、お花見をするとよいかもしれません。

三角広場

三角広場は、吉祥寺駅から、徒歩14分くらいの場所にあります。

井の頭公園駅からは、もっと近くて、徒歩5分ほどです。

この辺りも、あまり混雑しないので、ゆっくりとお花見を楽しむことができます。

井の頭公園桜花見2025の夜桜ライトアップは?

井の頭公園

井の頭恩賜公園の夜桜ライトアップは、ここ数年、実施されていないようです。

数年前の夜桜ライトアップは、次のようになっていました。

開催時期3月中旬~3月下旬
開催時間18:00~22:00
開催場所井の頭池の北側(七井橋入口東側の池周辺)

夜桜ライトアップは、井の頭池の北側で実施されていました。

池の南側から眺めると、とても綺麗です。

とくに、七井橋の上から眺めると、ライトアップされた夜桜と、池の水面に映る桜が融け合い、幻想的な美しさです。

2025年の桜のお花見では、夜桜ライトアップが実施されるとよいですね。

井の頭公園桜花見2025の混雑状況は?

井の頭公園

井の頭恩賜公園の桜のお花見シーズンの混雑状況は、次のようになります。

平日10:00頃から人が集まり始める
12:00~15:00が混雑のピーク
土日祝日9:00頃から人が集まり始める
11:00~17:00が混雑のピーク

混雑を避けたい場合は、早朝~10時頃までに訪れるとよいですね。

夕方になると、人が少なくなる傾向にありますが、会社帰りの人々が訪れることもあるので、休日前の平日などは混雑することが多いです。

また、上述したように、お花見のベストスポットの場所取りを何時からすればよいのか、目安時間は、次のようになります。

  • 平日:8:00頃まで
  • 土日祝日:始発電車で到着する時間

ベストスポットでお花見をしたい場合には、頑張って早起きしましょう。

井の頭公園桜花見2025の見頃や開花・満開時期はいつ?

井の頭公園

ここで、井の頭恩賜公園の桜の見頃や、開花・満開時期がいつなのか気になりますね。

この点、井の頭公園の桜の見頃は、例年では、3月下旬~4月上旬です。

2025年の開花・満開時期予想は、次のようになっています。

開花予想日3月25日
五分咲き3月29日
満開4月2日
桜吹雪4月8日
(3月17日現在の予想)

井の頭公園桜花見2025のアクセス方法や最寄り駅は?

井の頭恩賜公園で桜のお花見をするときに、電車で行く場合の、最寄り駅としては、次の2駅が便利です。

  • 吉祥寺駅(JR中央線)
  • 井の頭公園駅(京王井の頭線)

それでは、それぞれ、見ていきましょう。

吉祥寺駅から井の頭公園へのアクセス

吉祥寺駅(JR中央線)から、井の頭公園まで、徒歩8分くらいです。

とはいえ、井の頭公園は、42.8ha(ヘクタール)の広大な土地にあるので、公園内のどこに行くのかによって、徒歩での所要時間も異なります。

お花見スポット吉祥寺駅から
野外ステージ徒歩5分
七井橋徒歩6分
文化交流広場徒歩16分
井の頭自然文化園(動物園)徒歩8分
狛江橋付近徒歩7分
ひょうたん橋付近徒歩9分
三角広場徒歩14分

井の頭公園駅から井の頭公園へのアクセス

井の頭公園駅(京王井の頭線)から、井の頭公園まで、徒歩12分くらいです。

とはいえ、それは、公園中央部まで行った場合で、公園の端っこなら、徒歩2分くらいで着いてしまうんですね。

井の頭公園内で、目的地がどこかによって、徒歩での所要時間も異なります。

お花見スポット井の頭公園駅から
野外ステージ徒歩8分
七井橋徒歩8分
文化交流広場徒歩18分
井の頭自然文化園(動物園)徒歩15分
狛江橋付近徒歩8分
ひょうたん橋付近徒歩2分
三角広場徒歩4分

ひょうたん橋や三角広場に行く場合は、吉祥寺駅よりも、井の頭公園駅の方が近いです。

まとめ

というわけで、井の頭恩賜公園は、桜の名所ということで、お花見シーズンにはたくさんの人たちが訪れるんですね。

桜のお花見の人気スポットは、次の2か所です。

  • 野外ステージ周辺
  • 七井橋から眺める

ただ、人気スポットは、めちゃくちゃ混雑するので、あまり人が集まらない穴場のスポットで、ゆっくりお花見をするのもよいかもしれません。

次の場所がおすすめです。

  • 文化交流広場
  • 井の頭自然文化園(動物園)
  • 狛江橋付近
  • ひょうたん橋付近
  • 三角広場

井の頭公園で桜のお花見をするときに、場所取りをする、おおよその目安時間は、次のようになります。

曜日人気スポットで花見をする場合とくに場所にこだわらない場合
平日8:00頃まで11:00頃まで
土日祝日始発電車で到着する時間10:00頃まで

大人数でお花見をするときは、なるべく早めの時間に、場所取りをした方がよいかもしれません。

なるべく上手に場所取りをして、2025年桜のシーズンに、井の頭公園で思う存分お花見を楽しみましょう。

error: Content is protected !!